最新カナダ留学情報一覧

【コープ留学体験談-CCTB】英語環境で勉強したい方におすすめの学校です!

こんにちは!
カナダ専門の現地無料留学エージェント、メープル•エデュケーション留学センターです。

今回はコープ留学でバンクーバーに渡航し、CCTBという私立カレッジ“User Experience and Interactive Design with Co-op(UIUX)”という133週間のウェブデザインプログラムを受講されたHarukaさんの学校・カナダ留学生活についてインタビューさせていただきました!

133週間 (就学56週+コープ42週+ブレイク35週)プログラムですが、Harukaさんは就学期間終了後に帰国を決められました。その理由も併せてご覧ください!

今後カナダへのコープ留学を考えている方や、CCTBに興味がある方は是非リアルな留学生活の声を参考にしてみてくださいね !

留学のきっかけを教えてください

一回は海外に住んでみたいなと思って生きてきていたため、25歳になったタイミングで留学することに決めました。

最初はワーホリから探し始めたのですが、ワーホリだと1年で終わってしまうこと、英語を学びたいわけではなかったこともありカナダでのコープ留学かオーストラリアで比較をしました。いろいろ検討し、最終的にはカナダでコープをすることに決めました。

都市選びについては、トロントでのコープは無給と聞いていたため、有給コープができるバンクーバーを選びました。

※トロントでは、無給・有給コープどちらも認められていますが、バンクーバーの場合は有給コープのみ認められています。

コープ留学体験談

渡航都市:バンクーバー
学校名:Canadian College of Technology and Business(CCTB)
プログラム名:User Experience and Interactive Design with Co-op
プログラム期間:133週間
(就学56週+コープ42週+ブレイク35週)
留学時期:2023年9月~2025年1月
ウェブデザイン経験の有無:なし

CCTBを選んだ理由を教えてください

学校選びの際に、まずはコープのプログラムから調べ始めました。

リモートワークができそうな仕事をしてみたかったため、コーディングかウェブデザインで悩んでいました。

コーディングは難しそうだなと思ったため、ウェブデザインを学ぶことに決めました。

ウェブデザインのコーププログラムを提供している学校を3校程紹介してもらったのですが、その中でもCCTBが一番日本人が少なそうだったのでCCTBを選びました。

いくつか悩んでいた学校で日本からのオンライン体験授業を受け入れているところもあったため、学校決定前に日本から体験授業を受けさせてもらい決定しました。

※検討している学校がオンライン授業を提供している場合は、日本からオンラインで体験授業を受けることも可能です。気になる学校がある方はお気軽にお問い合わせください。

クラスの雰囲気や国籍率

1クラスの人数は30人少しくらいでした。ですが途中で10人程いなくなったため最終的には20人くらいになりました。

いなくなった理由としては、UIUXプログラムはグループワークがとても多いため、グループワークがいやでプログラムを変えた人もいれば、学費を後払いしていて途中で払えなくなって帰国した人など様々でした。

授業についていけないというよりは、生活費が高すぎて帰国していく人が多かったかなという印象です。

クラスの国籍比率は、日本人は2人、アジア人は5人くらい(韓国、インドネシア等)、その他ブラジルやペルー、メキシコなどの南米から、スペイン人も2,3人いました。

結構静かなクラスでしたが、団結力はありました。1人あまりよくない先生がいたときには、クラスみんなで抗議したこともありました。

授業についていくのは大変でしたか?

ウェブデザインについては初心者でしたが、クラスメイトの中には、ウェブデザイン経験者で英語で改めて学びたいという人もいたので、グループワークで経験者と同じグループになることで学べることが多くありました。

英語力に問題がないのであれば初心者でも大丈夫だと思いますが、英語に不安がある場合には少し大変だと思います。

基本的にはパソコンで作業をするのでパソコンが苦手な人も大変かなと思います。中にはパソコンが苦手な方もいました。

授業内容にもよりますが、プログラミングの授業は大変でした。

ポートフォリオなどを6週間程で作らないといけなかったり…でもクラスに経験者がいたため、その人たちに聞いてなんとかしていました!

時間外での課題もありましたがそんなに大変ではありませんでした。授業時間以外の時間を使って多少YouTube等で勉強し足りない分は補っていました。

そもそも海外に住むのが初めてで、海外のウェブサイトやアプリを見慣れていなかったため、ウェブサイトを作るときに日本のものとのちがいに慣れるのが大変でした。

オンラインでの授業について

CCTBは、完全対面ではないので私にとっては楽でした。

※CCTBでは、週4日の授業でそのうち2日はオンライン、2日は対面授業で提供されています。

ですが、タームによって授業の曜日が変わったりオフラインオンラインの曜日が変わったりしたため、仕事との調整が大変でした。

それに関しては困っている人たちが署名を集めたりして学校に声を上げていました。バイトをやめなくなってしまったりしたら大変なので…

学校もできる限りは対応をしてくれていたような感じです。なにか問題がある際には生徒が声を上げることが多かったのですが、新しい学校ということもあり、生徒の声を聞いて改善してくれようとする様子が見えたので割とフレキシブルに対応してもらえるのかなと思います。

COOPをせずに帰国を決めた理由

コープ期間に入ってもコープが見つからなかったというのもありますが、コープ中になると就学中からずっとアルバイトをしていたスタバとのシフト調整が難しくなってしまうこと、ハワイでのお仕事のお話をいただいたこと等、様々な理由がありますが、カナダでの留学は十分満足したため一旦区切りをつけることに決めました。

また、CCTBは、コープ中に就労する国の制限がないため、日本帰国後に日本の企業でUIUXのお仕事を見つけた場合には、それをコープ時間として認めてくれるとのことだったため、退学ではなく一旦休学という形を取らせてもらうことになりました。

そのため、今後もコープに必要な就労時間を満たして学校に報告をすれば引き続きDiplomaをもらうことができるようです。

クラスメイトの経験者の中には、カナダに来る前まで働いていた会社でコープをするという人もいましたが、UIUX経験者でないクラスメイトは、やはりコープ先を探すのに苦戦していた印象です。

私自身、カナダでコープ先を見つける前に帰国を決めたのですが、その前にはフリーランスのような形で単発のお仕事はすることはできました。

CCTBはどんな人におすすめですか?

CCTBには日本人が本当におらず、日本人に人気といわれているマーケティングプログラムですら1人しかいなかったので本当に英語だけの環境に来たい人におすすめです。

学校開催のパーティなども毎週行われていたので楽しめると思います!また、移民コンサルタントを招いて、ビザや永住権に関するセミナーなども行われていました。

個人的には、バンクーバーのダウンタウンエリアがあまり好きではないので、キャンパスがダウンタウンの中心地ではなくイエールタウンだったのも良い点でした!

※イエールタウンは、ダウンタウンの南側に位置するエリアです。おしゃれなカフェやレストランも多く、高級住宅街としても人気のエリアです。

ただ、UIUXプログラムはグループワークが多いので、それが苦手な人にはしんどいかもしれません。グループワークの際にわざわざグループに入る?と聞いてあげる年齢でもないため、自主性が大事になってくると思います。

留学生活について

留学を通して英語はできるようになったんじゃないかなと思います。

高い目標をもって留学しに来たわけではないため、楽しくやってきました。仕事も家もうまく見つかったので満足しています。総じて楽しかったです!!

ただ、お金に困っている人も周りに多くいたため、渡航前から資金はしっかり準備してきた方がいいと思います。

就学中のお仕事について

仕事探しは到着してすぐ開始しました。

最終的にはスターバックスでのお仕事が決まりました!到着してから約2か月後くらいです。

ドロップオフもしましたがオンラインで応募をして返事がきたのはスタバだけでした。

日本でスタバやカフェでの経験は全くありませんでしたが、 スタバで働いた経験があると今後も役に立つかなと思って応募しました。自分が通える範囲の店舗には全部応募したと思います。

後から聞いた話ですが、私が受かったときは、100件の応募のうち10人くらいと面接し3人だけ受かったと聞いてます。私が働き始めてから1年程経つのですが、新たに誰も雇っていないためタイミングも大事だと思います。この1年でやめていくスタッフもいましたが、その分はちがう店舗からのスタッフで補っていました。

面接の内容は緊張しすぎて覚えていないのですが、昔ディズニーストアで働いていたため「接客経験でなにを大事にしていたか」、「変わった客がいたときにどうしていたか」、などカスタマーサービスに関する質問を聞かれました。

スタバの精神に合っているかを過去の経験をもとにいろいろ聞かれました。「チームで働くなら」、ということもすごく聞かれた気がします。

ドリンクについてはなにも聞かれませんでしたが、なぜスタバで働きたいかについては聞かれました。30分で6,7個くらい質問され、その場合格でした。

その場採用されるとは思っていなかったので、採用を言われたときは英語がわからなくなったと思い思わず聞き返しました(笑)

私が働いている店舗のスタバは、ほぼカナダ人とカナダに長く住んでいる人しかいなく留学生はほとんどいませんでした。

スタバの仕事は覚えることが多くとても大変ですが、覚えてしまえばすごく楽しいです!コミュニケーションをたくさんとりたい!という人にはおすすめの職場です。

就学期間の1週間のスケジュール

一時的なルール変更のおかげで、就学期間中の就労時間制限がなくなっていたときには、6時半~15時まで働いて17時~21時まで授業を受けていました。

※2022年11月15日~2023年12月31日の間は、条件を満たす学生ビザ保持者は時間制限なく就労が可能とされておりました。

オンライン授業の日は、8時~12時で働いてそのあとオンラインで授業を受けていました。そして土日もどちらかメインで働く感じでした。

就労時間ルールが週20時間に変更になってからは、週3で働いていました。タイミングによりますが19時間/週いれてくれるときもあればスローシーズンはそれより少ないシフトのときもありました。

※2024年1月1日~2024年11月7日は、働ける学生ビザ保持者は週20時間の就労、 2024年11月8日~は、週24時間までの就労が認められています。

留学中大変だったこととよかったことを教えてください

日本のバイトだと失敗すると怒られることもあったのですが、こっちでは失敗してもOKOK!という感じだったため働きやすかったです。

また、自分からきちんと発信すれば解決できる問題も多いため、自分から言うことが大事だと思います。言わなければ状況はなにも変わらないです

チップが良いところで働いていたらもっと稼げていたのかなとは思いますが、スタバで働けてよかったです!

また、もともとディズニーが大好きで2024年の4月から全世界のディズニーを制覇すると決めていたのですが、なんと4ヵ月で制覇しました!!

LA、東京、上海、LA、フロリダ、パリなど全部で10回くらい行きました。カナダは各国のディズニーに行くのにすごく行きやすいのでおすすめです!(笑)

有難いことに留学中に大変だったことは特にありませんでした(笑)

来た当初は先が見えず仕事探しや家探しなど不安になると思いますが、最後はなんとかなるので大丈夫です!

今後のプランについて

ハワイで仕事が決まったので次はハワイに住もうかなと思っています。ハワイで仕事をしたいとは思っていなかったのですが、突然チャンスが来たのでそれを掴みました!

新しいことをするのがすきなので、カナダも満足しましたしちょうどいいタイミングだなと思いました。

これから留学する方へのアドバイス

ワーホリで渡航する方は、ビザが1年間のため仕事探しはたくさん応募しまくった方がいいと思います。コープでの過去1年半を振り返ると秒で過ぎてしまったので…

レジュメなどは日本にいる間にも事前に作れると思うので、渡航前から準備をしておいて、カナダに到着してから応募し始められるようにしておいた方がいいと思います。

また、やりたいことは全部やった方がいいと思います!

お金があるとやはりみんな精神的に安定しているので、日本でがんばって貯金をしてくることをおすすめします。

カナダでは年齢を全く気にしていないので、年齢は気にせずに楽しんだらいいと思います!

メープル・エデュケーション留学センターのサポートはいかがでしたか?

来る前にいろいろ他社にもお話を聞きましたが、料金が高かったり日本にしかオフィスがないとかだったため、現地オフィスがあるエージェントに決めました。

学校選びに関して、単刀直入にどの学校は日本人が多いなど率直に言って頂いていたのでわかりやすかったです。エージェントを利用することで自分で調べるより効率的にできたと思います。

銀行開設なども到着初日にしてくださったのでありがたかったです。

わからないことが出てきたときにも質問するとすぐ返信をいただけていましたし、現地に質問できる人がいるというのは心強かったです。オフィスでレジュメのコピーなどをしていただけるのもありがたいです。

【担当カウンセラーからひとこと】
学校体験談をお聞かせいただきありがとうございます!
お問い合わせいただいたときから帰国時までサポートをさせていただきましたが、Harukaさんは最初からとても自立していらっしゃったことをよく覚えています^^スタバでのお仕事や学校生活、念願のディズニー制覇など、とても充実した1年半を過ごしていただけたのではないかと思います♪
今度はトロントにワーホリで渡航されたいとのことでしたので、その際にはまたサポートさせていただけますとうれしく思います!

カナダ留学についてのお問い合わせ

メープル・エデュケーション留学センターでは、短期/長期留学、ワーキングホリデー、CO-OP留学、公立カレッジ進学、大学編入など幅広く留学サポートをさせていただいております。

ワーホリやCO-OP留学、公立カレッジ進学を経験した現地在住スタッフがひとりひとりの状況に合わせたプランをみなさまと一緒に考えさせていただきます。

カナダへの留学をお考えの方はぜひお気軽にお問合せくださいませ!

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る